あのお菓子を揚げちゃう!?「フライドオレオ」が激ウマだと話題に!

   

最近お花見会場の屋台にも出現している話題のスイーツ「フライドオレオ」は皆さんご存知ですか?定番のお菓子をフライにしたスイーツなのですが、とってもウマイと話題になっています。

オレオといえば歴史あるお菓子

出典:labaq.com

オレオといえば、みなさんが子供の頃から近くのスーパーなどでも売られているよく知られたお菓子。食べたことある、という方がほとんどではないでしょうか。

チョコレートクッキーに白いクリームが挟まれていて、ちょっとほろ苦いクッキーとクリームの甘さが絶妙なんですよね♪世界100国で発売されており、20世紀に最も売れたクッキーなんだそうです。

1912年にイギリスで発売され、今や100年以上愛され続けている歴史あるお菓子だといえます。

そんなオレオを揚げちゃいました!

出典:cilantrocooks.com

そんなオレオを揚げたスイーツがこちら。よく知られた見た目のオレオの周りは、こんがりきつね色に揚げられたころもに包まれています。

「フライドオレオ」「揚げオレオ」などととの呼び名で呼ばれており、テレビでも放送された人気のスイーツとして話題になっています。

アメリカではすでにポピュラーなお菓子として知られていた!

出典:blog.goo.ne.jp

アメリカでは「deep fried orero」の呼び名でポピュラーなお菓子として知られているようです。ちょっとした催し事の時にも屋台で売られているみたいです。

出典:rocketnews24.com

気になる味はどうかというと、高温の油で揚げることでオレオがふっくらとなり、上品な甘さが口の中に広がるそうです。”恐ろしいほどウマイ!”と表現する人もいるほどで、揚げただけでとっても美味しいそうです。

日本でも話題に

最近では原宿・表参道にある「Coast 2 Coast」でメニューとして提供されているそうなので、店舗に足を運んで食べてみるのもいいですね。また、お花見の屋台でも売っているらしく、そちらで試してみるのもおすすめです!

自宅でも作ってみよう♪

これで#フライドオレオ
つくれるよん〜🙌🍪💕

ホットケーキミックスを使えば自宅で簡単に作ることができます。オレオをホットケーキミックスの生地にくぐらせてあげるだけ!

牛乳を少なめにして、生地は固めに仕上げた方がオレオの周りに衣がたくさん付くので、美味しくなるそうです。

自宅でも簡単に作れるので試してみてください!

なかなかパンチのある見た目ながら、味はとっても美味しいみたいです!小腹が空いた時のおやつとして、是非自宅でお試しください♪

 - グルメ・スポット

スポンサードリンク

  ピックアップ

  関連記事

12523760_171538396542143_618069410_n
見た目からしてすごい「綿あめパンケーキ」が女子の間で話題に♪

ここ最近、都内では続々と新しい店舗もできているパンケーキ。中でも最近話題の綿あめ …

gazou19
外国人に大人気!!食べ物ネイルってどんなの?

グルメ好きなら必見!食べる事が大好きな女子にお勧めのネイルが食べ物ネイルです! …

Z
1週間で10,000個を完売!?焼きたてカスタードアップルパイ専門店”RINGO”にはもう行ってみた?

東京・池袋にオープンし、今だに行列のできるカスタードアップルパイ専門店&#822 …

cauliflower-rice-low-carb-05
NYの女性にも大人気!カリフラワーライスでヘルシーな食事を

炭水化物はダイエットの敵だということはよく知られていること。特にお米は美味しいけ …

t112hm
SNSで話題♪「ランチパック」を「○○」にするだけで超絶品!?すぐにできる簡単アレンジ

山崎パンの人気商品「ランチパック」。長年愛されてきた商品ですよね。そんなランチパ …

1159thum
女子の間で大ブーム!都内の夜カフェで女子会しちゃいませんか?

女子が開放的になる時間!それは夜です!そんな開放的な気分の時にオシャレなカフェで …

9bab6f808c7ff7411fa2073a762edcdb
簡単だけど美味しい♪余ったパンの耳はパンの耳ラスクとして楽しむのがおすすめ!

食パンを調理する際、人によっては硬くて苦手な耳は切り離して使っている、という人も …

shimobasirathum
儚すぎる物体?誰もが口に入れると「なにこれ!?」と驚愕するお菓子を知っていますか

九重本舗「玉澤」は300年以上も続く仙台の和菓子店。そこでは職人の手作業による、 …

gazou16
見たら震えちゃう!海外の絶景を長い休みを利用して見に行っちゃおう!!

これから春になるにつれて卒業旅行、春休み、GWと色々長期な休みが続くと思います。 …

image29
みかんってこんなに味が違うの!?おすすめのブランド5選

冬のフルーツといえばやっぱりみかん! こたつとの組み合わせは鉄板で、箱買いする人 …