神奈川県が2年連続で”犬と猫の殺処分ゼロ”を達成!「変わりつつある動物たちへの意識」に注目が集まる。
この神奈川県の取り組みに対し、ネット上では多くの称賛の声が寄せられています。
"「全国に広まってほしい」神奈川県が“犬と猫の殺処分ゼロ”を2年連続で達成!" https://t.co/aPFPDfUWh7
— Natsuko (@The_Night_) 2016年5月4日
こういうニュース増えてほしい https://t.co/OOHao7NIM2
— みきのり (@cherry3903) 2016年4月26日
素晴らしい。表には出てこない関係者や一般市民の地道な努力があったのだと思います。
→神奈川県動物保護センター 犬猫の殺処分、27年度もゼロ 建て替え費の寄付低調(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/YB8reiWP4Z #Yahooニュース— 山口タケシ (@takec416) 2016年5月5日
多くの方がこの取り組みの結果に対し、神奈川県に称賛を送っています。
神奈川県はこの施作だけでは留まらず、新たな一歩を踏み出そうとしています。
現在、神奈川県にある動物保護センターは老朽化が進んでいるため、神奈川県は平成31年度の完成を目指した建て替えを目指しています。
そのため、建て替え資金を集めるため「神奈川県動物保護センター建設基金」を設置し、この取り組みに賛同してくれる方々からの寄付を呼びかけて集めています。
今年4月15日までに集まった寄付金の総額は約4300万円。
目標は1億円ということなので、まだ半分にも満たしていません。
自分もこの取り組みに賛同し、協力したいという方がいましたら下記のサイトから寄付の方法や詳細な情報をご確認ください。
先進国の中でも動物愛護の考えが圧倒的に遅れていると言われ続けている日本。この神奈川県の積極的な取り組みをきっかけに全国を巻き込み、他県でも「犬猫殺処分ゼロ」が実現されていくことを切に願うばかりです。
スポンサードリンク
貯金はとても大事なこと。しかし、口座を見てみるといつの間にかお金がなくなっている …
家の衣装棚、衣類で溢れかえっていませんか?実はその原因って服のたたみ方を変えるだ …
インテリアが何か気になる・・・そんな時自分で安く簡単にできればいいのにと思う事が …
毎日仕事や勉強で疲れ果てている男性は一緒に居て嫌なことも忘れさせてくれる癒し系女 …
ジャムの入ったビンなど、久しぶりに開けようとすると固くて蓋が開けられないことって …
結婚式のようなおめでたい席にせっかくお呼ばれした時、どんな服装で行こうか?髪型は …
料理をする時にも便利なアルミホイルですが、実は普通の使い方以外にも、アルミホイル …
みなさん家でお米を炊く時どうしてますか?お米を洗って指定の位置まで水を貯めてボタ …
いざ瓶に入った飲み物を飲もうとした際、栓抜きがないことってありますよね。そんな時 …
最近の家庭ではあまり見ることのなくなった銅鍋ですが、実はおかし作りや料理によって …