神奈川県が2年連続で”犬と猫の殺処分ゼロ”を達成!「変わりつつある動物たちへの意識」に注目が集まる。
この神奈川県の取り組みに対し、ネット上では多くの称賛の声が寄せられています。
"「全国に広まってほしい」神奈川県が“犬と猫の殺処分ゼロ”を2年連続で達成!" https://t.co/aPFPDfUWh7
— Natsuko (@The_Night_) 2016年5月4日
こういうニュース増えてほしい https://t.co/OOHao7NIM2
— みきのり (@cherry3903) 2016年4月26日
素晴らしい。表には出てこない関係者や一般市民の地道な努力があったのだと思います。
→神奈川県動物保護センター 犬猫の殺処分、27年度もゼロ 建て替え費の寄付低調(産経新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/YB8reiWP4Z #Yahooニュース— 山口タケシ (@takec416) 2016年5月5日
多くの方がこの取り組みの結果に対し、神奈川県に称賛を送っています。
神奈川県はこの施作だけでは留まらず、新たな一歩を踏み出そうとしています。
現在、神奈川県にある動物保護センターは老朽化が進んでいるため、神奈川県は平成31年度の完成を目指した建て替えを目指しています。
そのため、建て替え資金を集めるため「神奈川県動物保護センター建設基金」を設置し、この取り組みに賛同してくれる方々からの寄付を呼びかけて集めています。
今年4月15日までに集まった寄付金の総額は約4300万円。
目標は1億円ということなので、まだ半分にも満たしていません。
自分もこの取り組みに賛同し、協力したいという方がいましたら下記のサイトから寄付の方法や詳細な情報をご確認ください。
先進国の中でも動物愛護の考えが圧倒的に遅れていると言われ続けている日本。この神奈川県の積極的な取り組みをきっかけに全国を巻き込み、他県でも「犬猫殺処分ゼロ」が実現されていくことを切に願うばかりです。
スポンサードリンク
人生は長いようで短いもの。 若い頃は自由な時間が多く、何も考えずに …
人生には2〜3回モテ期が来ると言われていますが、そのモテ期が「全然来ない!」とい …
ハーブは美容や健康にもいい効果をもたらしてくれます。紅茶として使ったり料理にも使 …
家の衣装棚、衣類で溢れかえっていませんか?実はその原因って服のたたみ方を変えるだ …
特にこの時期、奥にしまっていたTシャツを取り出してみるとしわしわになってしまって …
男の子は誰しも、憧れの人に追いつきたいマネをしながら成長していきます。 &nbs …
子供の頃、誕生日会などのイベントの時に紙でポンポンを作った経験ありますよね♪あの …
ここ数年で寝すぎは体に悪いという研究結果が発表されているのをご存知ですか?更に体 …
ゆでたまごって色々な場面でとっても使えます。そんなゆでたまごですが、殻を剥くのが …
これから暖かくなりキャンプを始める人も増えてくるのではないでしょうか。そんな時に …