あなたはやってる?お米を炊くとき『氷』をいれるだけで美味しく炊けちゃう!
みなさん家でお米を炊く時どうしてますか?お米を洗って指定の位置まで水を貯めてボタンをポチッが一般的な流れかと思いますが、そこに『氷』を加えると美味しく炊けるらしいんです!
知っている人は知っている!?
以外と皆さん、知っている人は知っているようです。実際にすでにこの炊き方で米を炊いている人も多くいました。
実際に炊いてみた人の感想は、『米の見た目から違う』『ふわっと炊き上がる』というように効果を感じていて、美味しく炊けるそうです。
やり方がこちら!
やり方はとっても簡単です!お米をとぎ炊飯器に入れたら、氷(2つほど)を投入してから水を目盛りまで注ぎます。吸水時間をとり、後はスイッチを入れるだけでOK♪
注ぐ水が、冷蔵庫で冷やした状態だとより美味しく炊けるそうです。重要なのはお米を冷やすことのようですね。
美味しくなる理由
水分の吸収が良くなる
米のデンプン質は水温が低いほど水分の吸収がよくなります。そのため、氷を入れることで水温が下がり、お米の芯まで水分が浸透しておいしく炊けるというわけです。
沸騰するまでの時間が重要
お米は沸騰するまでの時間がゆっくりだと、甘みが増すと言われています。これは甘み成分を作り出す分解酵素が働く80度に達するまでの時間が長くなり、より働けるようになるからだと考えられています。
保温中にも使えるらしい!!
米を炊いた後、保温時間が長いと黄色く変色したり、米がパサパサしてしまいます、氷を入れることでこれも回避できる効果があるそうです!
食べる30分ほど前に氷を入れておこう
保温して米にパサつきが感じられる際は、食べる30分ほど前に氷を入れることでしっとりしたご飯に変わるそうです。これは古い米を炊く時にも同じように氷を入れて炊くことでおいしく炊き上がります。
電子ジャーで保温する時間の目安は、4~6時間です。4~6時間を越える保温は、ご飯の艶を奪い、変色や臭いの元になります。
みなさんも試してみて♪
氷を入れるだけなので特に面倒に感じず実践することができますね。こちらの炊き方はお米やさんの方もやっている炊き方なのだそうなので、ぜひみなさんも真似して美味しいご飯を食べるようにしましょう♪
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
これは嬉しい♪アイロンを使わずにシャツのシワを消す方法!
仕事で着るシャツなど、シワのないパリッとしたものを着るのが大人のマナーというもの …
-
-
冬のお部屋の乾燥対策にはコレ!身近な加湿アイテム4選
この季節は寒いからといってエアコンを付けていると部屋はすぐに乾燥してしまい、喉も …
-
-
カバンに入れてもかさばらない!1泊分の衣類をコンパクトにまとめる方法
少しでも身軽に旅行をしたいと思う方必見!今回は、旅行やちょっとしたお泊まりに使え …
-
-
指だけで簡単に!?じゃがいもの皮むきを簡単に終わらせることができる時短テク!
料理をする時、野菜の皮をむいたり色々と材料の下ごしらえは必要です。しかし、その作 …
-
-
外せなくなった指輪は”糸”を使えば外せる!?驚きの方法を動画でご紹介
自分の指のサイズを知っている人はなかなか起こらない事かもしれませんが、自分の指の …
-
-
これは凄すぎる!センスが溢れすぎるウェイディングケーキ集!!
人生の一台イベント結婚式!招待状や料理等おもてなしすることが多いと思います。 そ …
-
-
初めて喋る男性との会話。4つのポイントを押さえてモテ女になっちゃおう♡
恋愛だけでなく、”会話”はとても重要なコミュニケーション手段。特に初めて会う男性 …
-
-
知ってる人はすでに使っている!?理科室グッズでオシャレな部屋にしちゃおう♪
お部屋が自分好みのかわいくておしゃれなインテリアだと居心地よくて嬉しいですよね♪ …
-
-
神奈川県が2年連続で”犬と猫の殺処分ゼロ”を達成!「変わりつつある動物たちへの意識」に注目が集まる。
世界中で問題視され続けてきた犬猫の殺処分問題。 アメリカでも未だに犬猫の生体販売 …
-
-
超時短テク!シャツを2秒でキレイにたたむ方法!
洗濯物を取り込んだ後、たたむのって結構面倒です。そんな時にとっても使えるテクニッ …
これを知らずに今まで一般的な方法で炊いていたので、なんだか少し損した気分になってしまいました。氷なら冷凍庫さえあれば作ることができるので、早速次回から試してみようと思います♪