冬のお部屋の乾燥対策にはコレ!身近な加湿アイテム4選
この季節は寒いからといってエアコンを付けていると部屋はすぐに乾燥してしまい、喉もガラガラお肌もガサガサの状態に。

しかし、ちょっとした対策をしてあげれば簡単に乾燥を防げて適度な湿度を保てるんです。
そこで今回は身近なアイテムで簡単に加湿ができるアイテムをご紹介します。
まずは乾燥の度合いをチェック
まずはお部屋が乾燥しているかチェックしてみましょう。
用意する物は氷水を入れたグラス。
乾燥してるかどうかをチェックしたいお部屋に、氷水を入れたグラスを置いてみてください。
すぐにグラスの外側に水滴が付いたら、その部屋は比較的適度な湿度に保たれてると思っていいでしょう。2〜3分置いても水滴が付かないようならその部屋は乾燥状態にあるので、すぐに加湿を行いましょう。
観葉植物を置く
植物は根から吸い上げた水分を葉から蒸発させるので、加湿器代わりに使えます。
空気の浄化もしてくれるのでお部屋のインテリアには植物はオススメです。
暖房は石油ストーブやガスファンヒーターを使う
石油やガスは燃焼すると炭酸ガス+水+熱に変わり、保温と保湿のダブルの効果があるので冬には必須のアイテムです。ストーブなら上に水を入れたヤカンを置いておけば保湿効果が増します。
洗濯物は部屋干し
冬は外の気温も低くて洗濯物がなかなか乾きません。しかし暖房をつけて乾燥した室内なら、お部屋に保湿効果をもたらして洗濯物も乾きやすい環境なので一石二鳥です。
浴室の扉を開けっ放しにする
湿気がこもりやすい浴室は扉を開放して、乾燥したお部屋の湿度を上げましょう。浴槽にお湯を張ったなら、すぐに栓を抜かずにしばらくそのままにしておけばお部屋の加湿効果に役立ちます。
これで乾燥対策はバッチリ
いかがでしたか?
普段の生活をちょっと工夫してあげるだけで、加湿器を使わなくてもお部屋の乾燥対策は出来ます。
乾燥しやすい季節もうまく湿度を上げてお部屋のコンディションを整えましょう。
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
街頭インタビューでマイクを向けられた男の子。少し黙り込んだ後、カメラに向って発した言葉に慌ててカメラを止める事に…
私は、銀座で働いていますが、休日になると渋谷によく買い物へ行きます …
-
-
面倒なゆでたまごの殻剥きを一瞬で終わらせる方法
ゆでたまごって色々な場面でとっても使えます。そんなゆでたまごですが、殻を剥くのが …
-
-
かさばる衣類は「ミリタリーロール」でコンパクトにまとめてすっきり収納♪
家の衣装棚、衣類で溢れかえっていませんか?実はその原因って服のたたみ方を変えるだ …
-
-
ガスコンロ周りの油汚れは◯◯を使えばキレイに落ちる!方法をご紹介
コンロや換気扇など、キッチン周りは油でベトベトになってしまいます。そんな油汚れを …
-
-
簡単便利!卵の黄身だけを一瞬で分ける方法!
例えば自宅でスイーツを作る際、卵黄だけを使用する機会ってありますよね。そんな時、 …
-
-
女の子必見!太らない食べ方で楽してダイエットしちゃおう!!
数あるダイエットの中でも一番辛いのが食事制限!食べれない時のストレスって本当に辛 …
-
-
絵の具感覚で簡単DIY♪セリアの水性ペンキが優秀すぎてハマる人続出!!
インテリアが何か気になる・・・そんな時自分で安く簡単にできればいいのにと思う事が …
-
-
癒し系女子はモテる!男性が一緒にいて癒される!と思う女子の特徴4つ
毎日仕事や勉強で疲れ果てている男性は一緒に居て嫌なことも忘れさせてくれる癒し系女 …
-
-
キッチンペーパーでできるひと工夫!ドリンクを早く冷やす方法
冷蔵庫から出しっぱなしにしてしまっていてぬるくなったドリンク。できれば早く冷たく …
-
-
『隣のおじさんと同じ髪型にしてください』健気な男の子希望を叶えた結果・・・誰もが口を紡ぐ。
男の子は誰しも、憧れの人に追いつきたいマネをしながら成長していきます。 &nbs …