一人だと大変な掛け布団カバーを簡単に敷く方法!

   

掛け布団のカバーを敷くのって一人でやると以外と時間がかかっちゃいますよね…掛け布団も大きいし、持ちづらくてカバーに通しづらい!そんな悩みを解消してくれるテクニックが実はあったんです!

暖かくなる季節、掛け布団カバーを洗濯しよう♪

出典:jp.pinterest.com

春も訪れ、気温が暖かくなると普段洗濯しないものも洗いたくなってきます。そこで洗いたくなるのが掛け布団カバー!人によってはこのタイミングで掛け布団をしまう人も出てくるかもしれません。

しまうにしても、一度洗濯をしておきたいですよね。

ただ、面倒なのが乾いた掛け布団カバーを敷くこと。誰かもう一人いれば楽なんですが、一人でやるとなると結構面倒なんですよね…
実は一人でも簡単に敷くことができるテクニックがあったんです!これを使えば一人でも楽にできちゃいますよ♪

一人で簡単にできちゃう!

出典:www.youtube.com

手順1:掛け布団カバーを裏返して設置します。

出典:www.youtube.com

手順2:掛け布団カバーの上に掛け布団を敷きます。

出典:www.youtube.com

手順3:掛け布団カバーと掛け布団の端を揃えて整えます。

出典:www.youtube.com

手順4:そのままクルクルと丸めていきます。

出典:www.youtube.com

手順5:最後まで丸めていくと、このような形になります。

出典:www.youtube.com

手順6:端の部分を持ち、掛け布団をカバーに潜り込ませるイメージでひっくり返していきます。

出典:www.youtube.com

手順7:逆側も同じようにひっくり返していきます。

出典:www.youtube.com

手順8:あとは丸めた状態から元に戻していくだけ。

出典:www.youtube.com

完成:ちゃんとカバーが敷かれているのがわかります。

動画でチェック

出典:youtube.com

実際の作業は0:30くらいから始まります。女性一人でも綺麗にカバーを敷くことができています。

これをマスターすれば面倒な作業も楽々にできますね!

いつも一人で掛け布団カバーを敷く時、意外に面倒で、終わる頃にはなんだか息切れしていることもあったほどでした…しかし、このやり方であればとっても楽チンにできそうですね!是非皆さんもご自宅で試してみてください♪

 - ライフスタイル

スポンサードリンク

  ピックアップ

  関連記事

neatly wrap ipod headphones without ties.00_00_20_22.Still008
これは便利!イヤホンを絡ませずに持ち運びする方法!

通勤・通学の移動時間、イヤホンを使って音楽を聴いている方が多くいます。そのイヤホ …

sam00
『隣のおじさんと同じ髪型にしてください』健気な男の子希望を叶えた結果・・・誰もが口を紡ぐ。

男の子は誰しも、憧れの人に追いつきたいマネをしながら成長していきます。 &nbs …

1234thum
集めてザクッ!!誰でもできる簡単すぎるDIYがおしゃれだと話題に

子供の頃、誕生日会などのイベントの時に紙でポンポンを作った経験ありますよね♪あの …

sam00
海岸に大量のクジラの死骸。その胃の中から出てきたものに全世界が衝撃を受ける…

  世界一大きい哺乳類である『クジラ』を皆さんもご存知かと思います。 …

1
盲目の母親が我が子を出産。決して見ることできない彼女に起きた”現代の奇跡”

幼いころ病気のため、ほとんど目が見えなくなってしまった女性、Kathy Beit …

club8
春から気分一新!!!働く大人女子の気を付けるビジネスマナー5選

春になると転職や就職で新しい職場で働く機会も多いかと思います そんな時に、取引先 …

Easy Way To Pit Cherries Without Using A Cherry Pitter.00_00_19_05.Still001
とっても簡単!チェリーの種を楽に取り出す方法!

果物はとっても美味しい♪ でも、種があるものが多く、食べながら取り除く作業って以 …

Depositphotos_40844337_3-walking-young-women-1600-yobro10
アンチエイジングにも効果あり!”歩く”ことが体にいい理由♪

春は散歩したくなる季節ですよね。 緑が増え、花が咲き、暖かい風が気持ちいい。そん …

image12
紙袋も有効活用!お洒落なブックカバーにリメイクしちゃおう♪

ショッピングなどに行った際、紙袋ってもらいますよね。それぞれのブランドごとのデザ …

12797769_903171173134202_2062222769_n
あなたもやってみない?自分の毎日を記録する「ライフログ」のすすめ

自分の日常をブログなどにまとめている人も多いですよね。中には手帳もかわいく使って …