春から気分一新!!!働く大人女子の気を付けるビジネスマナー5選
春になると転職や就職で新しい職場で働く機会も多いかと思います
そんな時に、取引先に気に入られる、上司に愛される、後輩に尊敬される
学んでおくと損はないビジネスマナーを紹介させて頂きます
あいさつ美人の4つのルール
1 いつでも誰にでも
相手を選んで挨拶するのではなく、朝なら誰にでも元気に声をかけましょう
2 明るく、笑顔で、元気よく
無表情での挨拶ですと折角の挨拶も台無しになります。相手をいい気分にする事を心かけましょう
3 相手と目を合わせて
目線が下に向いていると相手に不信感を与えてしまいます
4 挨拶は自分から進んで
挨拶は目下のものからするのが礼儀。積極的に挨拶していきましょう
電話での基本マナー
出典:pixabay.com
1 電話は基本2コールいないに取る
それ以上かかってしまった場合は、お待たせいたしましたと一言添えよう
2 普段よりワントーン明るい声で
電話は顔が見えない分ことばづかいで印象が大分変わります
社名などはゆっくり名乗りましょう
3 転送先が出ない場合は30秒で指示をあおごう
人は待たされると11秒程度でイライラし始めると研究結果ででています
30秒を目安にまだ少し時間かかりまりますが、いかがなさますかと指示をあおぎましょう
メールでの基本マナー
出典:pixabay.com
1 件名は要件を明確に
受信した人件名を見ただけでどんな内容のメールが把握できるようにすることを意識しましょう
2 あいさつ文は簡潔に
メールの文章は、拝啓、敬具等の時候の挨拶は不要です
3 1つのメールで案件は1つまで
1メール1案件が基本。複数の要件がある場合は個別に再度メールを送っても失礼に当たりません
4 文末の署名は必須です!
本文の最後には署名を付けて、先方が電話したりFAXを送りたい時にすぐに対応できるように致します
相手を不快にさせす、好印象のおじぎを覚えよう
1 初めに相手の目を見る
おはようございますやありがとうござますを等の挨拶の言葉をつけるとより丁寧な印象になります
2 腰からおって頭を下げる
基本の立の姿勢から、姿勢を視線におろし、腰から体を折ります
3 おじぎの終わりも相手の目を見る
最後に気持ちを込めて相手の目をしっかり見ましょう
名刺を渡す際のマナー
名刺の正しい渡し方
1 他上がり、自分の胸の高さで名刺を持ち差し出す
2 受け渡しは両手で
3 相手の名刺を受け取った際は、舐めは・社名・ロゴが指にかからないように注意していきましょう
スポンサードリンク
ピックアップ
関連記事
-
-
幸せになる為に身の回りを整理しよう!今手放すべき5選
幸せのあり方は人の数だけ存在します。幸せとは何か?という質問に対して明確にこれと …
-
-
13歳の娘と15歳の息子が深夜に寄り添って…その「していた事」に父は言葉が出ない
私には大事な大事な宝ものがあります。 反抗期気味の息子と小生意気に …
-
-
自分が変われば周りも変わる!幸運や人を引き寄せる5つの口グセ
なんかいつも笑顔だし、悩みもなくて幸せそう。 周りはいつも多くの友人に囲まれてる …
-
-
”銀座のクラブママ”が教える『粋な大人』になるためにやっておくことが心に深く突き刺さる。
夜の社交場と呼ばれる銀座。 開店後、多くは半年で姿を消すという激戦 …
-
-
アンチエイジングにも効果あり!”歩く”ことが体にいい理由♪
春は散歩したくなる季節ですよね。 緑が増え、花が咲き、暖かい風が気持ちいい。そん …
-
-
固く閉じたピスタチオの殻を開けるために!使えるライフハック術
ナッツの中でも人気の高いピスタチオですが、時々殻が閉じてしまい開かないものがあり …
-
-
簡単に歯を白く!レモンと重曹で歯をホワイトニングする方法♪
歯を白くする方法は色々ありますが、コストが気になるところですよね。 お金をかけず …
-
-
簡単便利!卵の黄身だけを一瞬で分ける方法!
例えば自宅でスイーツを作る際、卵黄だけを使用する機会ってありますよね。そんな時、 …
-
-
家庭にある◯◯を使って包丁の切れ味を復活させる方法!
包丁って使っていくと気づいたら切れなくってること多いですよね! 家庭にあるもので …
-
-
ごちゃついたポーチはコンタクトケースを使えばスッキリ収納できちゃう!
化粧直し用のコスメで、ポーチがパンパンになっていませんか?旅行のとき、いつも荷物 …
いかがだったでしょうか?これから新社会人になる方も、転職する際に相手に失礼が内容にする、ビジネスマナーはとても大事です!基本的な事ですが見直す事によって自分の印象を上げる事に繋がるかも!