酢と塩を使えば銅鍋がピカピカになる!?便利なライフハック術♪

      2016/05/01

最近の家庭ではあまり見ることのなくなった銅鍋ですが、実はおかし作りや料理によってはとっても使える調理道具なんです。そんな銅鍋の汚れをきれいに落とす方法をご紹介します。

最近改めて注目されている銅鍋!

最近では使っている家庭の方が少なくなってきている銅鍋ですが、プロの厨房や料理上手な人ほど銅鍋を使って調理していることはご存知ですか?

・熱伝導が良い
・銅イオンによる抗菌作用がある
・ミネラル分として銅が摂取できる
といった特徴があり、一生つきあえるキッチン道具として見直されている動きがあるんです。

そんな銅鍋ですが、他の鍋と同じように使っていると汚れと共に錆がでてきてしまいます。それらをきれいに落としてピカピカな状態にするための方法をご紹介します。

使うものは酢と塩!

出典:youtu.be

必要なもの、ひとつは酢。

出典:youtu.be

もうひとつは塩。これらを使えばきれいに落とすことができます。

出典:youtu.be

まずは塩を鍋にふりかけます。

出典:youtu.be

次に酢を満遍なくかけていきます。

出典:youtu.be

もう一度塩をふりかけた後、15秒ほど放置します。

出典:youtu.be

スポンジにお酢をつけて…

出典:youtu.be

ゴシゴシこすっていけば、みるみるうちにキレイになっていきます。

出典:youtu.be

こちらがビフォーアフター。その差は歴然ですよね。

動画でチェック

出典:youtube.com

この方法を試した後の銅鍋は、まるで新品のような輝きになっていますね。銅鍋をお持ちの方やこれから購入を検討している方はぜひ試してみてください!

特殊な材料は必要なく、酢と塩という一般家庭にあるものが使えるのは嬉しいポイントですね♪これは試す価値ありです!

 - ライフスタイル

スポンサードリンク

  ピックアップ

  関連記事

saving-tips_2245371b
貯金できない女子に!お金を貯めるために意識すべきポイント4つ

貯金はとても大事なこと。しかし、口座を見てみるといつの間にかお金がなくなっている …

sam00
海岸に大量のクジラの死骸。その胃の中から出てきたものに全世界が衝撃を受ける…

  世界一大きい哺乳類である『クジラ』を皆さんもご存知かと思います。 …

How to Pack for 1 Night.00_00_05_16.Still002
カバンに入れてもかさばらない!1泊分の衣類をコンパクトにまとめる方法

少しでも身軽に旅行をしたいと思う方必見!今回は、旅行やちょっとしたお泊まりに使え …

12917868_948299675288339_1883775269_n
お部屋の緑化計画に!植物をクッションにした「TANICUSHION」がかわいい

お部屋のインテリアとして、グリーンがあるだけで素敵な空間になりますよね。しかし、 …

362thum
幸せになる為に身の回りを整理しよう!今手放すべき5選

幸せのあり方は人の数だけ存在します。幸せとは何か?という質問に対して明確にこれと …

Cute girl stretching her legs
なんだかおしゃれにみえない…それって猫背だからじゃない?簡単ストレッチで解決しよう!

猫背で悩んでいる方はとっても多い。実は私もその一人です。猫背を直せばいつも着てい …

An Easy Way To Store Plastic Bags.00_00_24_13.Still014
簡単で便利な整頓術!レジ袋をきれいに収納する方法♪

レジ袋はなにかと使えるので、家で保存している人も多いのではないでしょうか。そんな …

download-7
一人だと大変な掛け布団カバーを簡単に敷く方法!

掛け布団のカバーを敷くのって一人でやると以外と時間がかかっちゃいますよね…掛け布 …

Depositphotos_40844337_3-walking-young-women-1600-yobro10
アンチエイジングにも効果あり!”歩く”ことが体にいい理由♪

春は散歩したくなる季節ですよね。 緑が増え、花が咲き、暖かい風が気持ちいい。そん …

image30
一生の付き合いをするならこんな人!大切にすべき人の特徴4選♪

人生は長いようで短いもの。   若い頃は自由な時間が多く、何も考えずに …