綺麗な女の子はガムを噛んでいる!ガムの美容効果を理解して今すぐ美人になっちゃおう!

   

飴やグミやチョコをなら毎日食べています!そんな女の子もガムの美容効果を聞いたらガム噛まずにいられない?手軽で簡単なガムの美容効果をご紹介いたします


ガムを噛んで心も体も美人になっちゃおう!!!!!

ガムを噛む事によってダイエットに最適!!!

出典:bimajo.jp

ガムを噛む事によって唾液が分泌されることにより満腹感が得られます。
その為、食事した事と脳が勘違いする事により食事回数を抑える事ができちゃいます

アラサー女子になるとほうれい線な気になってくると思います
ほうれん線をなくす事にも一役かってくれています

ほうれい線を薄くするには、左右バランスよくしっかり噛むことが大切です。
普段の食事だけでなく、いつでも簡単に、そしておいしくほうれい線を薄くするのに有効なのがガム。

出典:beauty-matome.net

ガムを噛むによってバストアップしちゃおう

出典:twitter.com

ガムを噛んでいるときは、飲み込まないように舌を上手に動かしているのです。ですから、舌を支えている首もとの筋肉を使うことに。たるみやすい首のエクササイズにもなりますね。また、形成外科のドクターが教えてくれたのですが、ガムを噛むとバストアップにもなる、とのこと。噛むことで、首とつながっている大胸筋まで鍛えることになるからです!!

ガムを噛んでリラックスしちゃおう!!!!

出典:diet-tatsujin.net

ガムを噛むリズミカルな運動は、緊張感をほぐすセロトニンという神経伝達物質を増やし、
たかぶった神経をリラックスさせます。仕事で疲れた時、会議で疲れた時には気分転換にガムを噛んでみましょう

出典:www.cafeglobe.com

ガムを噛むと脳の血流量が増加し、脳が活性化するので集中力や判断力・記憶力が増すといわれています。噛むことによる刺激は認知症の予防にも効果があるそうです。また、脳が刺激されることで眠気の防止にもつながります

いかがだったでしょうか?普段間食等で口にしているものをガムにしてみるだけでこんなに効果が得られます!!!飴やグミもおいしいですが、たまにはガムを噛んでデトックスしてみませんか?

 - ライフスタイル, ,

スポンサードリンク

  ピックアップ

  関連記事

Fastest Way To Peel An Orange.00_00_13_11.Still007
とっても簡単!みかんの皮をすばやく剥く方法!

多くの日本人が食べている果物”みかん”。このみかんの皮を素早く剥くことができるラ …

2740thum
「え?アルミホイルってこんな使い方が出来るの!?」目を疑うけれど便利すぎる活用術が話題

料理をする時にも便利なアルミホイルですが、実は普通の使い方以外にも、アルミホイル …

image26
癒し系女子はモテる!男性が一緒にいて癒される!と思う女子の特徴4つ

毎日仕事や勉強で疲れ果てている男性は一緒に居て嫌なことも忘れさせてくれる癒し系女 …

1435thum
大人の野活新スタイル「グランピング」が素敵すぎる・・・海外で注目の「グランピング」が日本でも楽しめる!今話題の超贅沢なキャンプとは

大人の野外活動「グランピング」どんな楽しみ方なのでしょうか? 学生時代とは違う楽 …

Make An Emergency Candle Out Of Butter!.00_00_54_04.Still019
非常時に役立つ!トイレットペーパーとバターで「ろうそく」を作る方法

災害などの非常事態は、いつ何時訪れるかわかりません。そんな時に覚えておきたい、他 …

gazou14
結婚式にお呼ばれ☆気合入れてドレスアップする前に見てほしい!マナー~服装編~

結婚式のようなおめでたい席にせっかくお呼ばれした時、どんな服装で行こうか?髪型は …

12917868_948299675288339_1883775269_n
お部屋の緑化計画に!植物をクッションにした「TANICUSHION」がかわいい

お部屋のインテリアとして、グリーンがあるだけで素敵な空間になりますよね。しかし、 …

362thum
幸せになる為に身の回りを整理しよう!今手放すべき5選

幸せのあり方は人の数だけ存在します。幸せとは何か?という質問に対して明確にこれと …

How to Peel Garlic - Life Hack.00_00_00_00.Still001
一つ一つ手で剥いてるの?面倒なにんにくの皮剥きを一瞬で終わらせるライフハック術

にんにくの皮をむくのって結構面倒…一個一個、手でむいていくと以外と時間がかかっち …

How to Clean a Copper Pan.00_00_49_02.Still014
酢と塩を使えば銅鍋がピカピカになる!?便利なライフハック術♪

最近の家庭ではあまり見ることのなくなった銅鍋ですが、実はおかし作りや料理によって …