幸せになる為に身の回りを整理しよう!今手放すべき5選

      2016/03/02

幸せのあり方は人の数だけ存在します。幸せとは何か?という質問に対して明確にこれといった定義を見出せる人は本当に少数なのではないでしょうか。それだけ人は幸せの中にいると不幸せを見出せずにはいられないのです。

幸せとは?

出典:weheartit.com

不幸になりたいと思う人よりも幸せになりたいと思う人の方が圧倒的多数だとは思いますが、具体的にどう幸せになりたいか?と聞かれると、悩んでしまう人も多いはずです。よくよく思い返してみれは、その幸せをジャマしている存在というのは、紛れも無い自分自身というケースが多いのです。

幸せは探すというよりかは、受け入れるべきことの方が多い場合があります。それを妨げているのは誰でしょう。そして、それを受け入れられない理由はなんでしょう。

旅も人生も荷物は少ない方がいい。

もっと素直にシンプルに。人生を楽しむためには、手持ちの荷物を捨てる必要があります。最も捨てるべき心のあり方をここでは紹介したいと思います。

1.怒り・嫉妬・憤りを捨てる

出典:vk.com

怒りや嫉妬、憤りや恨みなど、人に対してのネガティブなイメージは人の心を内側から侵食していきます。捨てようとしても、不当な扱いをする人は一定数必ずいるものです。そんな人と付き合うための方法を学びましょう。

その様な人に怒りを覚えるのは当然のこと。それを持たないように心がけるというのは逃げになるのではないか?と思う方もいるかもしれませんが、怒りをぶつけてくる、そのような人の顔を一度良く見てください。本当にそこにあなたが求める幸せがありますか?

2.自分の価値を決め付ける心を捨てる

出典:weheartit.com

チャンスをモノにするためには、自分自身への寛容さが必要です。

「でも」「どうせ」「だって」、自分にとってマイナスなイメージを持つことは、新たな行動を阻害します。今までの失敗からの恐怖というのはもちろんあります。しかし、月並みではありますが、失敗をしない人もいませんし、失敗を恐れない人も、もちろんいないのです。

大体、2回ほど大きな失敗を繰り返せば、大よそのことは成功への糸口が見えてきます。自分は出来ないと決め付けるのではなく、失敗をとりあえずしてみて、その中から成功への自信を見つければいいのです。失敗したら絶対にダメということは、世の中案外少ないものですよ。

3.見返りを求める心を捨てる

出典:weheartit.com

誰かのために何かをすることは美徳です。でも、人はそれに見返りを期待してしまいます。これは本当に難しいことなのですが、期待をしなければ、相手に失望することはありません。

素晴らしい人でいようとする気持ちは確かに重要なのですが、そこまで良い人になる必要はありません。自分で出来る範囲だけで十分なのです。人の幸せを考えた結果、自分の幸せが疎かになってしまっては本末転倒。

自分の許容量を超える約束をして自分の首を絞めたり、これだけしているのに!と相手に憤りを覚えるのも、それは全て見返りを求めているのです。全ての人の期待に応えられる人もいなければ、自分が労力を使ってしたことに見返りを求めない人もそう多くありません。自分の幸せの延長で、できることだけする程度でいいのです。

4.人に依存した幸せを捨てる

出典:weheartit.com

幸せの価値は自分で決めるものです。人を基準にした幸せを自分の中で構築すると、その人がいなくなった時に全ての幸せは0になります。それとも、新しい人が見つかれば、また幸せになれるのでしょうか。

人に依存した幸せのあり方は脆いものです。人のイメージが変われば幸せも成り立たない上に、理想と現実なんてギャップの宝庫です。安定しない幸せは、ただ心を揺さぶるだけになります。

自分の思い通りに全ては進みません。だからこそ、新しい発見を受け入れるために、人に依存しない、自分の価値観を持つようにしましょう。

スマホを触る時間を捨てる

出典:weheartit.com

デート中のカップル、親子で食事中など、最近は多くの人がスマートフォンを会話を忘れて見続けている姿が目立ちます。その手にしたスマホは、あなたに何をもたらしてくれるのでしょう。

幸せをアピールしようと思って撮った写真をSNSに掲載して、人からコメントが付くのをジッと待つ間、パートナーはその姿を見て何を思うのでしょう。人のニュースや行動をチェックし続け、誰かと同じ幸せを形だけなぞろうとしていませんか?

夜更かししてディスプレイを見続けることと、その分早起きして見る朝焼けと、どちらが心を豊かにしてくれるか私にはわかりませんが、きっと街を歩く時、食事をする時、子供と触れ合う時、夜ベッドに入っている時、色々な瞬間に感動を持つということは、決して画面だけでは味わえないものだと思います。

持ちすぎるのは無理、少なすぎても無理

出典:weheartit.com

荷物は少ない方がいい。けれど、少なすぎても不便なものです。

あなたの中にあるトランクの大きさはどれ程の大きさでしょうか。あれもこれもと詰めすぎて、動くことの妨げになっていませんか。しかし、中身がスカスカ過ぎても、浅い旅にしかなりません。自分に大事なことを見つけることが幸せへの第一歩です。

丁度良いサイズの荷物で、丁度いい新しいモノを詰める隙間があれば、この先の人生をゆったりと快適に過ごせるはずです。

 - ライフスタイル

スポンサードリンク

  ピックアップ

  関連記事

IMG_1323
超簡単!沸騰した鍋から吹きこぼれを防ぐ方法!

ついつい沸騰させてしまった鍋からお湯が吹きこぼれるのを防ぐための、超簡単な方法を …

Lady-in-Pink
忙しい女の子の味方!!!夕食食材宅配で時間を有意義に使おう!

大学の授業が終わらない!残業が多くで帰りが遅くて自分の時間が作れない!世の女性が …

Food Life Hack - Amazing Butter Hack.00_00_03_00.Still002
固くなったバターにはコップをかぶせよう♪簡単に柔らかくする方法

いざバタートーストを作ろうとパンにバターを塗ろうとすると、カチカチに固まっていて …

1
盲目の母親が我が子を出産。決して見ることできない彼女に起きた”現代の奇跡”

幼いころ病気のため、ほとんど目が見えなくなってしまった女性、Kathy Beit …

th_sum
3歳の少女が伸ばし続けていた髪の毛を生まれて初めて切ることを決意。そのワケに多くの人が心を打たれる

アメリカ・メイン州に住む3歳の少女、アリアナ・スミスちゃん。   ある …

12519438_1725699704334207_1214093370_n
100均セリアのウォーターボトルがかわいいと大人気!この季節にとっても使える♪

次なる話題の100均アイテムはセリアから発売されているウォーターボトル。インスタ …

ha1
即完売!スタバの新作タンブラーが可愛すぎて大人気♪見かけたら迷わずゲットしちゃおう♡

発売が開始されるとすぐに完売してしまうスタバのタンブラー。最近発表された新作タン …

sam00
『隣のおじさんと同じ髪型にしてください』健気な男の子希望を叶えた結果・・・誰もが口を紡ぐ。

男の子は誰しも、憧れの人に追いつきたいマネをしながら成長していきます。 &nbs …

th_image
いつくるの!?人生最大のモテ期を引き寄せる3つのレシピ

人生には2〜3回モテ期が来ると言われていますが、そのモテ期が「全然来ない!」とい …

How to Pack for 1 Night.00_00_05_16.Still002
カバンに入れてもかさばらない!1泊分の衣類をコンパクトにまとめる方法

少しでも身軽に旅行をしたいと思う方必見!今回は、旅行やちょっとしたお泊まりに使え …